仕事柄、よく喋らないといけないので、のどはかなり重労働をしています。 しかも今年の冬は乾燥が厳しいので、例年以上にのどのケアが大切。 そんなのどの守護神・・・単純ですが、アメにはかなりお世話になってます。 私が今お世話になっているのがこの3種類。 左のは「プロポリスキャンディー」、抗菌効果抜群なプロポリス。 酷使した日はプロポリスがのどにしみるぜ、って感じで効いてる度が高いです。ヤバそうな時にかなり助けてもらってます。プロの仕事をしてくれる、PK戦の時の川島って感じの心強い飴です。 真ん中のは沖縄屋、わしたショップ銀座店で見つけた「童玉(ワラビダマ)」というアメです。 黒糖+ココナッツミルク+ハッカ味の癒し系です。「せつないのどに」というコピーにひかれて買ってみたら、すごくおいしくて。さすが、2006年沖縄第28回「那覇の物産展」那覇市長賞審査会で最優秀賞を受賞したアメです。「童玉」というネーミングなので、子供向けの甘〜い飴かと思いきや、甘過ぎなくて飽きない大人好みの味なのです。 で、右のは先日いつも日比谷でジャイロキネシスを受けてくださっている方からいただいた「梅肉エキス入り黒飴」。 梅肉エキス+黒糖のコンビネーションは大好きで、普通に梅肉エキスと黒糖をお湯でといて飲んだりもするのですが、飴となると意外と梅肉が遠慮がちだったりして、納得のいくものは少ないのです。 この飴は某デパート内にある梅干し専門店で売られているらしく、梅肉度が高いのが素晴らしい。なめているだけで免疫力が上がりそう。そして、1粒の大きさがちょうどいいのです。作った人の梅肉への愛が伝わってくる飴です。 とにかく乾燥が厳しい今年の冬。 まだまだのどの守護神たちにお世話になる日々は続きそうです。 |
<< 前記事(2011/01/26) | ブログのトップへ | 後記事(2011/02/02) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2011/01/26) | ブログのトップへ | 後記事(2011/02/02) >> |